3/24『もしも僕がイラク人だったら』@MAREBITO ― 2009/03/09 10:42:55

「Sudden Fiction Project +(プラス)」の会場として考えているMAREBITOで、3/24に『もしも僕がイラク人だったら』というお芝居が上演されます。これ、個人的に応援している公演で、大きな反響を呼びながら再演を繰り返しています。ということでご紹介。
実際には3/24のMAREBITO公演だけでなく、
3月中にあちこちの会場で
『もしも僕がイラク人だったら』
『another9』
という2作品を上演するんですが、
これ、どっちもかなり面白いしかけになっています。
#公演詳細情報は下記を見ていただくとして……。
http://t42.seesaa.net/
* * *
『もしも僕がイラク人だったら』
めちゃくちゃ直球のタイトルですが、こういうことです。
ぼくらは例えば9.11のワールドトレードセンターでの
できごとについて、分単位で何が起こったか、何階の
どういう人がどうやって避難してどんな思いをしたか、
ビルはどのように倒壊したか、救助活動はどのように
展開され、そこでどんな悲劇や喜劇が展開されたか、
なくなった方の遺族がどんな思いをしたか、などなど
大変具体的な情報をもらい、そこで起きた出来事を
想像しやすい。一方、イラクで(あるいはアフガンや
その他多くの土地で)爆撃などで命を落とした一般の
人びとについて想像する手がかりは、9.11の大量の
エピソードに比べるとひどく少ない。
じゃ、とりあえず想像してみようか。という1時間。
スリリングですよ。
-----
『another9』
ある架空のスポーツのルール改正に関する話。
そのルールっていうのが、9番目(第9条)なんですが、
説教くさい話や、政治の話も戦争の話も一切なし。
野球やサッカーやラグビーやのいろいろな要素を
合わせ持った大変荒っぽくも熱狂的な架空のスポーツを
めぐってこれまた想像力豊かに楽しんでいただこうという1時間。
この作品は、演者として俳優と一騎打ちする
バイオリニストの生演奏も素晴らしいです。
* * *
2公演の日程をつけておきます。
イラク→『もしも僕がイラク人だったら』
A9 →『another9』
●明大前キッド・アイラック・アート・ホール
・3/13(金)20:00★イラク
・3/14(土)13:00★イラク
・3/14(土)15:00☆A9
・3/14(土)18:00★イラク
・3/14(土)20:00☆A9
●茅場町 MAREBITO
・3/24(火)20:00★イラク
●下北沢 小劇場 楽園
・3/30(月)19:30☆A9
ぼくは3/24と30は客席にいる予定です。
時間とお金があればキッド・アイラックにも行きたいなあ。
実際には3/24のMAREBITO公演だけでなく、
3月中にあちこちの会場で
『もしも僕がイラク人だったら』
『another9』
という2作品を上演するんですが、
これ、どっちもかなり面白いしかけになっています。
#公演詳細情報は下記を見ていただくとして……。
http://t42.seesaa.net/
* * *
『もしも僕がイラク人だったら』
めちゃくちゃ直球のタイトルですが、こういうことです。
ぼくらは例えば9.11のワールドトレードセンターでの
できごとについて、分単位で何が起こったか、何階の
どういう人がどうやって避難してどんな思いをしたか、
ビルはどのように倒壊したか、救助活動はどのように
展開され、そこでどんな悲劇や喜劇が展開されたか、
なくなった方の遺族がどんな思いをしたか、などなど
大変具体的な情報をもらい、そこで起きた出来事を
想像しやすい。一方、イラクで(あるいはアフガンや
その他多くの土地で)爆撃などで命を落とした一般の
人びとについて想像する手がかりは、9.11の大量の
エピソードに比べるとひどく少ない。
じゃ、とりあえず想像してみようか。という1時間。
スリリングですよ。
-----
『another9』
ある架空のスポーツのルール改正に関する話。
そのルールっていうのが、9番目(第9条)なんですが、
説教くさい話や、政治の話も戦争の話も一切なし。
野球やサッカーやラグビーやのいろいろな要素を
合わせ持った大変荒っぽくも熱狂的な架空のスポーツを
めぐってこれまた想像力豊かに楽しんでいただこうという1時間。
この作品は、演者として俳優と一騎打ちする
バイオリニストの生演奏も素晴らしいです。
* * *
2公演の日程をつけておきます。
イラク→『もしも僕がイラク人だったら』
A9 →『another9』
●明大前キッド・アイラック・アート・ホール
・3/13(金)20:00★イラク
・3/14(土)13:00★イラク
・3/14(土)15:00☆A9
・3/14(土)18:00★イラク
・3/14(土)20:00☆A9
●茅場町 MAREBITO
・3/24(火)20:00★イラク
●下北沢 小劇場 楽園
・3/30(月)19:30☆A9
ぼくは3/24と30は客席にいる予定です。
時間とお金があればキッド・アイラックにも行きたいなあ。
Sudden Fiction Projectインデックス(第3期) ― 2009/03/08 08:36:59
mixi利用者の方にしか意味がない情報ですが、
第3期が順調に動いていることをお知らせすべく
インデックスを公開します。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
オーダーシート
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
お題(ご注文日) 作品タイトル(アップ日)
「名残」(7/12) ◇フェイド・アウト(12/1)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=640376124&owner_id=17911
「悪口」(7/12) ◇褒め言葉(12/2)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=641388677&owner_id=17911
「あと3cm」(2/9) ◇一寸法師(2/10)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1076886661&owner_id=17911
「懐かしい未来」(2/10) ◇新国□美□館にて(2/11)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1077917325&owner_id=17911
「ストレート」(2/27) ◇ストレート、ストレート、ストレート(3/1)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1095074173&owner_id=17911
--205--
「cross road」(2/27) ◇聖地巡礼(3/2)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1095950645&owner_id=17911
「女だらけ/男だらけ」(2/27) ◇証拠物件(3/3)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1097194110&owner_id=17911
「Sorry, French prostitute」(2/28) ◇SFP in SFP(3/4)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1098075470&owner_id=17911
「締切り」(2/28) ◇あとかたづけ(3/5)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1099514016&owner_id=17911
「リストランテ」(2/28) ◇神話の時代(3/6)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1100505193&owner_id=17911
--210--
「シャーロックホームズ」blog(3/1) ◇指名手配の男(3/7)
http://hiro17911.asablo.jp/blog/2009/03/07/4158561
「ザ・グレンリベット15年」(3/1)
「旅の終わり」(3/1)
「鰻姉妹」(3/1)
「仮釈放」(3/6)
--215--
「成田空港」(3/8)
第3期が順調に動いていることをお知らせすべく
インデックスを公開します。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
オーダーシート
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
お題(ご注文日) 作品タイトル(アップ日)
「名残」(7/12) ◇フェイド・アウト(12/1)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=640376124&owner_id=17911
「悪口」(7/12) ◇褒め言葉(12/2)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=641388677&owner_id=17911
「あと3cm」(2/9) ◇一寸法師(2/10)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1076886661&owner_id=17911
「懐かしい未来」(2/10) ◇新国□美□館にて(2/11)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1077917325&owner_id=17911
「ストレート」(2/27) ◇ストレート、ストレート、ストレート(3/1)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1095074173&owner_id=17911
--205--
「cross road」(2/27) ◇聖地巡礼(3/2)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1095950645&owner_id=17911
「女だらけ/男だらけ」(2/27) ◇証拠物件(3/3)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1097194110&owner_id=17911
「Sorry, French prostitute」(2/28) ◇SFP in SFP(3/4)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1098075470&owner_id=17911
「締切り」(2/28) ◇あとかたづけ(3/5)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1099514016&owner_id=17911
「リストランテ」(2/28) ◇神話の時代(3/6)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1100505193&owner_id=17911
--210--
「シャーロックホームズ」blog(3/1) ◇指名手配の男(3/7)
http://hiro17911.asablo.jp/blog/2009/03/07/4158561
「ザ・グレンリベット15年」(3/1)
「旅の終わり」(3/1)
「鰻姉妹」(3/1)
「仮釈放」(3/6)
--215--
「成田空港」(3/8)
SFPお題、承ります! ― 2009/02/27 23:13:11

さあ!
Sudden Fiction Project(第3期)のお題募集を開始します。
3/1から連日1日1作ペースで書きまくろうと思っていますので、
どうかみなさん遠慮なく次から次へとお題を投げてくださいませ。
次から次へと書き上げてあなただけの小作品をプレゼントいたします。
通算300作品に到達するまで脇目もふらず書きまくります。
出血大サービス大盤振る舞いの大放出大会です。
お題は頂戴してもお代は頂戴しない、
いつもながらのシステムですのでご安心を!
こう書くと、いろんな仕事から解放されて
のびのび羽を伸ばしているみたいですが、実はその真逆です。
とっくに終わっているべき仕事がどんどんスケジュールがずれ込み
なんだか打ち合わせが無意味に険悪になったりするような仕事が
一つ二つではないという、まれに見るどん底どん詰まり状況です。
こういうときはね、もうね、やるしかないんです。
脳みその大攪乱を起こすしかないんです。
というわけではっきり言って燃えてます。
同様な募集をmixiでもやりますが、
mixiで受けたお題はmixiで、
ブログで受けたお題はブログで発表します。
どちらでもお好きな方をご利用ください。
Sudden Fiction Project(第3期)のお題募集を開始します。
3/1から連日1日1作ペースで書きまくろうと思っていますので、
どうかみなさん遠慮なく次から次へとお題を投げてくださいませ。
次から次へと書き上げてあなただけの小作品をプレゼントいたします。
通算300作品に到達するまで脇目もふらず書きまくります。
出血大サービス大盤振る舞いの大放出大会です。
お題は頂戴してもお代は頂戴しない、
いつもながらのシステムですのでご安心を!
こう書くと、いろんな仕事から解放されて
のびのび羽を伸ばしているみたいですが、実はその真逆です。
とっくに終わっているべき仕事がどんどんスケジュールがずれ込み
なんだか打ち合わせが無意味に険悪になったりするような仕事が
一つ二つではないという、まれに見るどん底どん詰まり状況です。
こういうときはね、もうね、やるしかないんです。
脳みその大攪乱を起こすしかないんです。
というわけではっきり言って燃えてます。
同様な募集をmixiでもやりますが、
mixiで受けたお題はmixiで、
ブログで受けたお題はブログで発表します。
どちらでもお好きな方をご利用ください。
3月1日から第3期スタートします。 ― 2009/02/15 22:58:09

というわけで、間もなくお題も募集しますが、
気分的に「もらったらすぐ書く」という感じでやりたいので、
募集開始は2月末が迫ってから。たぶん2/28にお題募集します。
発表はmixiで、と思いつつ、
第3期はここで発表してもいいかなとも思いつつ。
両方に貼りにくるのは面倒くさいなあと思いつつ。
そのあたりの方針を半月かけて考えます。
風雲急を告げてる感じ。特に意味なし。→
気分的に「もらったらすぐ書く」という感じでやりたいので、
募集開始は2月末が迫ってから。たぶん2/28にお題募集します。
発表はmixiで、と思いつつ、
第3期はここで発表してもいいかなとも思いつつ。
両方に貼りにくるのは面倒くさいなあと思いつつ。
そのあたりの方針を半月かけて考えます。
風雲急を告げてる感じ。特に意味なし。→
「Sudden Fiction Project +(プラス)」 ― 2009/02/06 08:30:56

2009年、MAREBITO(http://mare-bito.com/ )で
Sudden Fiction Projectがらみのイベントを開催する!
(まだMAREBITO主にもちゃんとは話していないんですが、
とりあえず宣言しちゃえってことで)
あの200点以上の作品の中から厳選の作品を
「読める、触れる、聞こえる。」という形に変えて展示。
もちろん新作も追加して、
さらにはその場で即興作品も生まれる!?
「読める作品」というのは、本の形をしたものをつくろうかなと思案中。「触れる作品」という意味では、写真とのコラボレーション作品、古道具とのコラボレーション作品などが面白そう。
十八番(おはこ)なんて言葉があるけれど、展示するのは18作品。で、その18作品はぼくがセリフとして頭に入れて、ご希望に応えてその場で「声による展示」を実演。これが「聞こえる作品」。
題して「Sudden Fiction Project +(プラス)」。
なんてことを考えています。平行して「本」の体裁のものをつくって、チャンスがあれば森岡書店さんでも同様なイベントの森岡書店バージョンを開催! なんてことを夢想構想妄想中です。2009年、ひとつ表舞台に出てみようかと。
Sudden Fiction Projectがらみのイベントを開催する!
(まだMAREBITO主にもちゃんとは話していないんですが、
とりあえず宣言しちゃえってことで)
あの200点以上の作品の中から厳選の作品を
「読める、触れる、聞こえる。」という形に変えて展示。
もちろん新作も追加して、
さらにはその場で即興作品も生まれる!?
「読める作品」というのは、本の形をしたものをつくろうかなと思案中。「触れる作品」という意味では、写真とのコラボレーション作品、古道具とのコラボレーション作品などが面白そう。
十八番(おはこ)なんて言葉があるけれど、展示するのは18作品。で、その18作品はぼくがセリフとして頭に入れて、ご希望に応えてその場で「声による展示」を実演。これが「聞こえる作品」。
題して「Sudden Fiction Project +(プラス)」。
なんてことを考えています。平行して「本」の体裁のものをつくって、チャンスがあれば森岡書店さんでも同様なイベントの森岡書店バージョンを開催! なんてことを夢想構想妄想中です。2009年、ひとつ表舞台に出てみようかと。
Sudden Fiction Project、いきますか ― 2009/01/11 18:15:44
2009年の年頭に、
「Sudden Fiction Project、やろうか」
と思いました。
賛成の人、手を挙げて!
「Sudden Fiction Project、やろうか」
と思いました。
賛成の人、手を挙げて!
新しいフェーズに突入? ― 2008/09/14 08:26:44

まだ全然ジャストアイデアなんだけど、
ちょっと企みを思いついたのでここにメモ。
友人が東京・茅場町にギャラリーを開設した。
「Living Gallery & Space MAREBITO」
http://mare-bito.com/
そこでの最初の展示会が昨日から始まっていて、なかなかの
活況を呈しているらしい。
「フランス・北欧古道具展」(9月15日まで)
12:00-20:00 ※15日は17:00まで
http://mare-bito.com/event.html
ギャラリーには普段からアンティークな家具や、古道具が
ずらりと並んでいてなかなか壮観なんだけど、
これらのものに対してぼくがSudden Fictionをつくって
写真とセットでアップするというのはどうだろう?
うまくいくかどうかわからないが、ちょっと試してみたい。
ちょっと企みを思いついたのでここにメモ。
友人が東京・茅場町にギャラリーを開設した。
「Living Gallery & Space MAREBITO」
http://mare-bito.com/
そこでの最初の展示会が昨日から始まっていて、なかなかの
活況を呈しているらしい。
「フランス・北欧古道具展」(9月15日まで)
12:00-20:00 ※15日は17:00まで
http://mare-bito.com/event.html
ギャラリーには普段からアンティークな家具や、古道具が
ずらりと並んでいてなかなか壮観なんだけど、
これらのものに対してぼくがSudden Fictionをつくって
写真とセットでアップするというのはどうだろう?
うまくいくかどうかわからないが、ちょっと試してみたい。
明日から作品もアップし始めます ― 2007/12/06 13:31:22
ゆるゆると始動中のSudden Fiction Projectですが、
お題が10個たまりましたので、
明日から作品も1日1編ペースでアップします。
ま、仕事が忙しくなったら更新し忘れることもあるかもしれません。
そんな時はご容赦を。
作品へのご意見・ご感想、大歓迎です。
どしどし書き込んでやってください。
出版関係者からのお声掛けもお待ちしています(笑)。
手に取って読める書籍にしたい!
という欲が湧いてきていますので、アドバイスのある方、
いろいろ教えてやってください。
ところで一昨日あたりから改行がちゃんと反映されないという
トラブルに見舞われています。読みづらかったらアサブロのせいですので、
どうぞご容赦ください(勝手に改行をなくしちゃうんですよ。ぷんぷん)。
Sudden Fiction Projectの展開予定 ― 2007/12/01 08:27:05
当面、1日1つずつお題を発表して行きます。
でも恐らくいまこのblogを読んでいる人はほとんどいない状況だと思うので、
なかなか「よし、じゃあSudden Fiction Projectに参加して作品を書こう」
なんて人がすぐに登場するとも思われません(すぐに登場したら驚喜します)。
というわけで、まずは10個くらいお題がたまったところで、
1日1編ペースでぼくの作品を発表して行きます。
現状では【お題1】の「カーテン」だけ、サンプルとして作品を載せていますが、
あと1週間ほどしたら、順番に作品を掲載して行きます。
超短編小説や、ことばあそび、台本のようなもの、
などなどカラフルにお届けするので、どうぞお楽しみに。
でも恐らくいまこのblogを読んでいる人はほとんどいない状況だと思うので、
なかなか「よし、じゃあSudden Fiction Projectに参加して作品を書こう」
なんて人がすぐに登場するとも思われません(すぐに登場したら驚喜します)。
というわけで、まずは10個くらいお題がたまったところで、
1日1編ペースでぼくの作品を発表して行きます。
現状では【お題1】の「カーテン」だけ、サンプルとして作品を載せていますが、
あと1週間ほどしたら、順番に作品を掲載して行きます。
超短編小説や、ことばあそび、台本のようなもの、
などなどカラフルにお届けするので、どうぞお楽しみに。
SFP200篇達成 ― 2007/11/29 13:47:43
いやはや時間がかかりました。
約1年半。
2006年の4月初めに第1期100篇を終了(126日間で達成)。
その後、こぼれていたお題を少しずつ拾いながら書き進め、
105篇まで進んでいたところで、第2期スタートを決意、
2006年6月1日に第2期を始めたのだが……。
勢いがあったのは最初の6月だけ。ぐんぐんペースダウンして
まるっきり書かない状態が続くようになり、
本当に本当に長くかかって本日ようやく200篇目に。
若干こぼれているお題があるのでSFPはもう少し続くものの、
これでようやくmixi外に飛び出すことを考えられるようになった。
このblogも立ち上げてからずいぶん放置状態だったし。
ということで、お題をいくつか発表しよう。
我こそはと言う方、どうぞあなたのSudden Fictionを発表してください。
お題のスレッドに発表していただいてもいいですし、
ご自分のblogやウェブサイトに発表してトラックバックして
いただくのでもいいですよー。
約1年半。
2006年の4月初めに第1期100篇を終了(126日間で達成)。
その後、こぼれていたお題を少しずつ拾いながら書き進め、
105篇まで進んでいたところで、第2期スタートを決意、
2006年6月1日に第2期を始めたのだが……。
勢いがあったのは最初の6月だけ。ぐんぐんペースダウンして
まるっきり書かない状態が続くようになり、
本当に本当に長くかかって本日ようやく200篇目に。
若干こぼれているお題があるのでSFPはもう少し続くものの、
これでようやくmixi外に飛び出すことを考えられるようになった。
このblogも立ち上げてからずいぶん放置状態だったし。
ということで、お題をいくつか発表しよう。
我こそはと言う方、どうぞあなたのSudden Fictionを発表してください。
お題のスレッドに発表していただいてもいいですし、
ご自分のblogやウェブサイトに発表してトラックバックして
いただくのでもいいですよー。
最近のコメント